山でテン泊の為にTOSHIBA軽量防災ラジオ買っちゃた。

最近マイブームの登山に、

テン泊をしたいので、

ザックで担ぐ荷物を少しでも軽量化する為に

軽量防災ラジオを買っちゃた♩


今年2021年5月に新発売された

TOSHIBAの防災ラジオ。

ソニーの防災ラジオと悩んだ結果、

重量とサイズとコンデンサ電池に惹かれてしまった。

何より今年発売の新製品♩


f:id:Aoi-Kazumi:20210905193540j:plain


ライトが付いて
f:id:Aoi-Kazumi:20210905193546j:plain


ランタンにもなって
f:id:Aoi-Kazumi:20210905193555j:plain



ラジオも付いてる

f:id:Aoi-Kazumi:20210905193559j:plain



充電池はコンデンサ電池で10年経過しても性能が変わらないとの事。


コンデンサ電池に1分ほど手回し充電をすると

15分ラジオを聴くことができる。


充電用のハンドルを回していると

正面にある充電の部分が赤く点灯して

充電していることを確認できる。


充電池が空の場合にはハンドルを回すと抵抗を感じるのだが、

1分以上回していると、充電ハンドルが軽くなる。

多分、ハンドルが軽くなった時点で充電池が満充電された事になるのであろう。




ライトとランタンも「強」で5分点灯。

「弱」で15分点灯。

夜にトイレに行くぐらいなら充分な時間である。

明るさも暗い山で使用するには十分な光量。


単四電池2本を使えば、、、

書くのが面倒だから

以下は東芝のHPから引用した仕様一覧


仕様
受信周波数※2 AM:531~1,710kHz FM:76.0~95.0MHz
電源※2 DC2.7V、内蔵コンデンサー充電
DC3V(単4形乾電池2本(別売))
持続時間※2※3 ラジオ 内蔵コンデンサー充電使用時(1分間にハンドルを150~180回の速さで回した時)
 ・内蔵スピーカー使用時 AM受信:約15分、FM受信:約15分(出力約1mW時)
東芝アルカリ乾電池(単4形x2本)使用時※3
 ・内蔵スピーカー使用時 AM受信:約30時間、FM受信:約30時間
LEDライト 内蔵コンデンサー充電使用時(1分間にハンドルを150~180回の速さで回した時)
 ・スポットライト「強」(ボタン1回押し状態):約5分
 ・スポットライト「標準」(ボタン2回押し状態):約15分
 ・ソフトライト「標準」(ボタン1回押し状態):約5分
 ・ソフトライト「弱」(ボタン2回押し状態):約15分
東芝アルカリ乾電池(単4形x2本)使用時
 ・スポットライト「強」(ボタン1回押し状態):約13時間
 ・スポットライト「標準」(ボタン2回押し状態):約38時間
 ・ソフトライト「標準」(ボタン1回押し状態):約15時間
 ・ソフトライト「弱」(ボタン2回押し状態):約38時間
スマートフォン
携帯電話※4 内蔵コンデンサー充電使用時持続 時間目安:()内は回数
携帯電話:1分間(150回~180回)/
スマートフォン:5分間(1分間に150回~180回)
 ・連続待ち受け時間:約25分
 ・連続通話時間:約2分
東芝アルカリ乾電池(単4形x2本)使用時 持続時間目安
 ・携帯電話/スマートフォン連続待ち受け時間:約2時間
 ・連続通話時間:約10分
スピーカー※2 Φ3.6cm(8Ω)×1
出力端子 イヤホン出力:Φ3.5mmステレオミニジャック
携帯電話充電端子 USB端子
実用最大出力※2 80mW
最大外形寸法※2 幅135mm×高さ60mm×奥行き46mm(ボタンなどの突起物含まず)
質量※2 約247g(乾電池含まず)
付属品 ハンドストラップx1、ポーチx1、保証書付取扱説明書


必要にして充分。


これで、個別にラジオやランタンなどを持っていかなくて済む。
荷物の軽量化成功かな?☺️

早く登山⛰テン泊したいなぁ〜〜。